このブログではDODの話題をあげるのはコミカライズと3が初めてだったことに思い当たりまして、
ちょっと私のDOD経歴と今後の方針などをご報告。
ドラッグオンドラグーン、ドラッグオンドラグーン2、ニーアレプリカント、
3作ともすべて発売前の情報から追いかけ、発売日に購入し、ネタバレ情報は一切見ずに全EDを迎えています。
ニーアゲシュタルトは人がプレイしてるのをちょっとだけ見せてもらいました。
Q1: PS3は持ってないんじゃなかったですか?
A1: ニーアレプリカントを全クリするまでは持ってました。
Q2: ニーアレプリカント後、PS3はどうしたんですか?
A2: Dエンドを迎えると同時に本体ごと跡形もなく消え去りました。
察せ。ニーアはDODとつながってるとはいえ別タイトルなので置いとくとして、
DOD1も2も、重苦しい世界観と、癖しかないキャラ、ウェポンストーリーが好きでしたが、
もっさりしたアクション性と周回プレイの不便さはとても退屈で、決して褒めたいゲームではありませんでしたし、
そんなゲームを看板タイトルにしちゃってるスクエニは 大 丈 夫 な の ? となまじ本気で心配しています。
EDはすべて未だに許さない。
絶対に許さない。一番許さないのはそんなゲームタイトルに今でも服従してしまっている自分自身である。
そういうスタンスでの「DOD3? 追いかけますよそりゃあ」なので、
「DODまじ名作! 神ゲー!!」と目を輝かせている純粋なファン、
「そんなこと言って『人を選ぶゲームが好きな俺かっこいい』とか思ってるんでしょ」だの、
「こき下ろすことが愛情だとでも思ってんの?」だのと思う方は、
回れ右してこのブログの存在を忘れるのが賢明かと推察致します。
こちらはDODを心の底から憎み愛する私のためのDOD記事であり、
そんな風にのたうち回る私を眺めて楽しみたいあなたのためのDOD記事です。
のたうち回った今までの軌跡は、すっかり放置しているサイトに
プレイ記として公開しています。
基本的に怨嗟の声しか上げてませんが、よろしければそちらをご参照くださいませ。
