女主人公、コロニー出身、英雄、パラゴンプレイ。
サラリアン特殊部隊にはアシュリーを突き出し、ケイダン支援。
最終的にアンダーソン大佐指名。
ロマンスはケイダンといい雰囲気になりつつ寸止め、でした。
「人命第一」「まじめな軍人」を意識してたらパラゴンが上がりまくってたので、それじゃあと方向性を決定。
ヴァーマイアでは悩みましたが「異星人に偏見があるみたいだし、これを機に仲良くなってきてね+戦力的にソルジャー行ってこい」とアシュリーを送り出し、
「陽動部隊より作戦の本命である爆弾を死守しないと」とケイダンを支援しました。
結果生存したケイダンには、印象があまりない内からあからさまなアプローチをされてビビり、
しかしきっぱり断るにも決め手に欠ける、なにせ印象があまりないから。
というひどい理由で態度を曖昧にしてたら最終決戦直前で雰囲気に流されてうっかりベッドインしそうになり、慌てて寸前で断るというひっどいプレイをしました。
それでもその辺の乙女ゲーよりよほど恥ずかしいことをさらりと言ってくるあたりBioWareこわい、まじこわい。
アンダーソン大佐を指名したのはノリで。
そういえばフェロスにおけるソーリアンの処遇とか、ヴァーマイアにおけるジェノファージ治療法の是非とか、
既定路線だったのはちょっとびっくりしました。
DA:Oだと活かすか殺すか選択させられそうだったので、身構えてたんですが。
主な選択はこんなもんかなー。
あっちなみにレックスは説得成功して生存してます。
「俺はこれまでお前に命をかけてきた」に始まり、「私を信じて」で銃を下ろし、種族の絶滅を回避するチャンスに目をつぶってくれたのはときめきすぎて本当にもう不妊症とか気にしないから頼むからロマンスまじでと涙を(ry

PR
COMMENT
無題
武器は沢山手に入るけど整理しづらくて中盤以降、上限に達して少しずつ処分しては上限に達してが面倒だった…2,3はその辺は改善されてて良かったけど。
レックス生存の分岐点は最終的にはもちろん生存にしたものの、一応他の結果も見たから自分で殺したりアシュリーに殺させもしたw
メインキャラクターかと思えるキャラクターでも選択次第で死亡するしストーリーも微妙に変化させながら先に進む辺り、ワンプレイだけでは勿体無いよねー。
Re:
改善できそうなところ、改善してほしいところがちょこちょこありつつ、宇宙冒険に重大な決断に、本当楽しいゲームだわ……!
レックス、アシュリーに殺させることもできるのかwww
3まで一通りプレイしたらまた別の選択肢を試したくなりそうだわ!