裏話的なオハナシは大してないでやんの。
注目に値するのは「ゲームアーカイブスでのDL数と続編希望の声はPMSシリーズ内では桁違いだったから、約束通り一番人気だったこのゲームの続編制作始めるね」くらいですかねえ。
「ONI零~復活~」は大好きですよ。出会った時から今でも大好き。続編やりたい、話の完結が見たい。考えただけでちょっと泣けてくる。司狼丸も沙紀も外道丸も神無ちゃんも大好き。孫の方の天地丸に至っては魂売り渡したままです。好き。ほんと好き。大好き。
けどなんというか、同人小説として続編が再開してからDS版発売までの流れがほんとにトラウマでして……
「こんなことになるなら再開してほしくなかった」とは思いません。続きが見たい、完結まで見たいっていうのが何よりの本音ですから。
けどねえ。「復活」ではわりと具体的な時期を明記した上で続編たる「流転」の発売決定を言ってたのにこの有様。
再開した同人小説……はさすがに生みの親直筆だから無心に追いかけてたけどそれでも楽しみ切れず、DS版に至っては発売前情報からアレすぎて結局買わずじまい。
「制作開始するよ」と言われても、完結までを入手するまでは反応取れないですよ。
無茶な制作費かけてRPGにしてくれなくてもいいです。AVGでもいい。小説だっていい。私、そもそも小説版から入ったしな……
とにかく、まともな形で完結までを見せて欲しい。その時ようやく喜べる気がする。
……しかし最大の問題は、私がONI零に興味を持ったのは神谷さん絵が大きな要因だったわけで、確実にイラストレーターが変わるあたり、完結まで出されてもすごく複雑な心境になってしまいそうではある……
神谷さん絵で彩蔵、見たかったなあ……(遠い目)
とか思ったらONI零で(というか忍者兄弟で)小説書きたくなってきた。でもネタ出ねえよいや昔妄想してたあれこれを書けばいいのか。すっかり忘れてた。どっかにメモ残ってるかなー……。

PR
COMMENT