遠野で倉童子(座敷童?)だったんだなぁとにやにやしながら、倉童子の可愛さににこにこしてます。倉童子かわいいよ倉童子。そして常葉丸はいい子だなーとしみじみ思いました。倉童子に振り回されてる感は今のところありますが(笑)素直ないい子です、ええ。
そして先生の存在を完全に忘れ去ってたという。 …何をどう言えばいいものか…先生好きなのに!大好きなのに!
四国にあった地張衆が東北に移ってるのは何があったんでしょうかねー。とは言え先生のお父さんはあくまで地張衆の忍者だったってだけで、組織とは関係なく東北に住んでるのかもしれませんが。え、抜け忍?まずいんじゃ…!
一番びっくりしたのは看板に堂々と「忍術教室」って書いてあったことでしょうか(笑) それでいいのか、忍者…!いや今は忍者じゃないからいいのかもしれませんが!
全体的には「宗教には気をつけてね!」って感じでしょうか。(まとめすぎ)たぶん某真人類だったらあっさり洗脳されてる気が(略)
それにしても若毘古様のカリスマぶりが素晴らしくて圧倒されそうです。いや、暗示だとは思うんですが、あの演説は素直にすごいと思います。
そういえば常葉丸の武器なんですが、初プレイの時もそうだったんですけど、角手にしようか刀にしようかいつも悩みます。ザコ戦では角手の方が便利だからそっち使ってるんですけど、ボス戦ではどっちがいいんだろうなあと悩んでしまう…

PR
COMMENT