・島津つええええええええええええええええ。もうね、四兄弟が半端ないです。顔アリなのは義弘だけなのにモブ三人が異常に強い。特に家久とか化け物。お前のその強さはモブではない。なんで上杉より遙かに強いのか。ヘタすると義弘より強いです。史実考えると非常にリアルではあるんですが、モブなのに……。
やはりコーエーは島津好きなんですね。きっとそうなんですね。島津四兄弟のあの並々ならぬ、というか化け物じみた強さには愛を感じます。長男の義久もモブなのに、家康との有名な会話繰り広げてくれちゃうしまあまあまあまあ。四兄弟会話もあるし、弟がものすごく嬉しそうでした。私もだいぶ洗脳されてるので、非常に嬉しい。
・薙刀使いキター!!こちらもモブですが、今回薙刀を武器にした武将が登場しました。薙刀やってる身としてはすごい嬉しいです。
構えも扱い方もとても綺麗。さすが社員に殺陣の講座開いてるだけありますコーエーさん。私とても嬉しい。なんかもうモブ使うのが楽しくてしょうがありませんよブラボー。
戦国時代には薙刀はマイナーな武器になってはいるんですが、顔アリ武将でそのうち薙刀使いが出るといいなー。できれば女性でなくて男性がいいです。
他には新しく投入された陣形システムがめちゃくちゃ熱いです。ジャンケンみたいな感じで有利不利があるんですが、これ一つで戦局ががらりと変わって面白いのなんの!相手の陣形を見ていかに有利に運ぶかということも考えられるし、無策で前進あるのみ!という無茶な戦い方もできるし、最高。あと各武将の初期配置を選べるのもいいですねーvあれやこれやと作戦を練れて楽しいですにこにこ。
これはぜひ三國の方にも取り入れてほしいなー。やっぱり兵法の本場ですからね、中国は。燃えます。
キャラの濃さは相変わらずでしょうか。(笑) 島津はかなり渋くて真面目なタイプのキャラなのであまり目立ちませんが、とりあえず配下にした石田氏は相変わらずすぎて嬉しい限りです。
アホ。やっぱり三成好きだー。あの使いづらさがまたたまらん(変態)
直江も配下にいるんですが、どうもあの躁病っぷりが発揮されてなくて残念です。そのうち上杉プレイでもするか。
とにかくもう期待以上の出来で本当に嬉しいです。ありがとうコーエー!こんなに満足感があるコーエーのゲームは久しぶりですにやにや。

PR