忍者ブログ

根無し草

ゲーム好き女による、気ままに書き散らした日常記。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

印象バトン

四八の制作者日記で本気で泣いてしまいました草薙ですこんばんは。
ちなみに3月10日(金)の記事です。某所では珍しくちょっと活気付いてますよ。そりゃつく。
ちょ…の、あの……………うああああああああああああん!!(号泣)(言葉にならない)

もういい。四八買う。ホラー無理だけどそんな場合じゃない。

私、ONIは零から入ったので、やっぱり思い入れが強いんですよ。幕末以前からのファンにはキツイものがあるとは思いますけど、それでもあの作品の続きが気になって気になってしょうがなかった。絶望に苛まれながらもずっとずっと待ってた。待ってて良かった…!
まだ制作者の会話レベルでしかないので期待しすぎてもいけないとも思いますが、何せ中学受験の模試で合格率が6年の2学期末で6%、冬休み明けて29%になって「わーい冬休みだけで23%も増えたー」と大喜びした女ですよ。これが泣かずにいられようか…!

願わくは、流転発売決定しますように…!あわよくば今までの作品が移植されると嬉しいな、とか!飯島氏だから大丈夫だとは思うけど、変に媚びた作品にならないことを祈ります。ポリゴンアニメたっぷりのフルボイスは正直いやだなぁ。現在の流れ的にはそうしないとまずいかもしれないけど、復活の戦闘システムさえ手直ししてくれればそのままで満足なドット愛好家。

-----

さて。浅井勇様から、印象バトンを回して頂いたので、答えてみたいと思います。浅井様ありがとうございました~v

1.バトンを回してくれた人の絵の印象
何よりもまず、きれい。色や画面構成もですけど、目と表情がやさしくて、すごくきれいで魅力的。毎回丹念に描きこまれた着物の柄にはいつも感動します。
線や塗り方もすごくやわらかいんですよね~v私はパキパキした線でベタッと塗ってしまうので、うらやましい…というのもちょっと変ですけど(笑)でも見ててすごく勉強になるというか。好きです。

2.周りから自分のイラストに持たれる(と思われる)印象5つ述べてください
・かわいい(特に女子)
・生きてる(魂がこもってる?)
・愛の差が歴然としている(笑)
・ほんわかした絵

…くらいしか思いつかないなー。多いのは「女の子かわいい」ですね。「萌えじゃなくて普通にかわいい」と言われた時はすごく嬉しかったです。
「生きてる」と似たのでは「表情がいい」とか言って頂くこともあります。顔と女の子は昔から描きまくってるからなー。嬉しい反面、やっぱり他の所は疎かにしまくってきたのを痛感します。もっと勉強せねば。
ほんわかした…という…のは……基本的に気分が乗ってる時にしか描けないせいだろうか(笑)今度思いっきり暗い絵に挑戦してみようかな。(えー!)
某友人は「女子かわいくて男子かっこいい」とかぬかしましたが、気の迷いか勘違いということにしておきます(失礼)いや、男は本気で自信ないもので…!

3.自分の好きな絵柄
デッサン力のある絵。目に力のある絵。魂のこもってる絵。
最近はどうもある程度リアリティのある絵が好きなようです。皇なつき、藤坂公彦、金田榮路、諏訪原寛幸とか。諏訪原さんは太閤立志伝5くらい崩しめなのが一番好きですけど。
でも一番好きなイラストレーターは佐嶋真実なんですよね。上記の方々に比べればデフォルメ的な絵だと思うんですけど。あの人の絵の魅力ってなんなんだろうなー。一枚の絵の全要素に感情が込められてるところかもしれない。
一番重要なのは目力な気がします。どんなにうまくても、表情豊かでも、目が死んでるような絵はちっとも興味がわかない。
塗り方など色使いの綺麗な絵もいいですよね。夜麻みゆきの水彩画は本当に好き。カラーに限らなくとも、白黒で陰影を巧みに表す人は素晴らしいと思います。トーンより線画派。黒乃奈々絵の画面はすごいよなー。コマ割りも画面構成もすごい好き。話のノリだけがどうしても合わないんだけど(苦笑)

4.では反対に苦手な絵柄
目の死んでる絵。これって目のハイライトの有無じゃないんですよね。ふしぎなんですけど。どんなにうまくても、どんなに表情が豊かでも、目が死んでる絵はどうもうそっぱちのようで好きになれません。
ペライ絵。最近とみに多いのですが…特にCGでツルッペタッと塗った感じの絵はどうも好きになれません。CGでも本当にうまい人だと全然気にならないどころか大好きなんですけどねー。アニメ塗りも結構好きだし。
あと表情豊かで目が生きてても安っぽいのってありますよね。ああいうのもちょっと。

ちなみに自分の絵はペライ、安っぽいと思ってるので腸がねじきれる思いです。(危険)

5.自分が描きたい、描けるようになりたいと思う理想の絵柄、スタイル
深みのある絵。細部まで信憑性のある絵。老若男女オールマイティに描けるようになりたいですねー。背景は永遠の課題。克服しなきゃいけないところはたくさんあるんですけど、どうも本腰入れて挑戦する気になれないというorz
線画も美しくなりたいものです…

6.自分のイラストを好いてくれる人に叫んでください
ありがとうございます…!正直自分の絵の魅力がほとんどちっともわかってないという罰当たりな人間なもので、好きと言って頂けると何よりも申し訳なさが立ってしまいいたたまれなくもなるのです が…!も、もう、画力もないし更新も遅いしさ!(めそ)もっと好きになって頂けるよう画力向上、更新速度ともに頑張ります、と言いたいところなのですがちっとも頑張れなさそうな現状なので…。ちんたらでも少しずつ進んでいきたいとは思ってますので、見捨てないでやってくれると嬉しいです。

7.そんな大好きな人にバトンタッチ15名(絵の印象つき)
既にお答え済みだったら申し訳ありません。よろしければお持ち帰りくださいませー。

・岸河あきさん
アニメ塗りとドット画の神。陰影がはっきりくっきりつけられた絵がたまらなく好きです。全身を使った表情も元気いっぱいで、画面構成もセンスが溢れてて、ファンです。(言い切った!)
・橘桜花さん
美しい。女の子かわいくて男の子かっこいいとはこのこと。目と表情と髪の描き方愛してます。(言い切った)
・日沖ぱんださん(…でよかったでしょうか?)
ほんっとにうまいとはこういう人の絵のことをいうのだ。この前エチャしながら思いました。細部まで立体感のディテールがあって、どんな表情だってさらっと描けちゃう。色の塗り方も堂に入ってるし、尊敬しております。というか愛してます。また遊んでやってください☆(ドサクサ)

…まだいたかしら。みかんちゃんとか桜ぽんはもう答え済みだったわよね?
気が向いたら追加するかもしれません。

拍手

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

をぉ~

  • by 香里 桜
  • 2006/03/12(Sun)21:51
  • Edit
うん、過去に答えてる?筈(何で自信無いんだよ)でも印象聞きたいかも(笑)
友達から間接パスされたから印象聞いてないんだよねーι

因みにお姉さんの絵は書いてある通りと思いましてよ。
可愛い絵で大人と子供の書き分けしっかりしてるよねー。

わぁv

  • by 日沖ぱんだ
  • 2006/03/12(Sun)23:22
  • Edit
あの、こんにちは^^日沖です。
呼び方は「ひおぱん」でも「ぱんだ」でも「白黒のでかいの」でも「そこの竹食ってるやつ」でもご自由にです。

この度は何やら素敵なバトンありがとうございます(笑顔)
身に余るお言葉に恐縮しつつどこで答えようかな、とにへにへしてます。

まだまだ修行の足りないものですが
また絵茶もよろしくお願いします><
では^^

どうも!

  • by あかざ@管理人
  • 2006/03/13(Mon)00:04
  • Edit
>桜ぽん
うん、見たことある気がしたのよね。あれ間接渡されだったのか。
んー。とにかく丁寧よね!線綺麗、塗りも綺麗。ごちゃごちゃ描き込まないさっぱり感が好印象。体のバランスも整ってるし画面構成もステキ。個人的にはもっと色数増やすというか陰影はっきりつけてもよさそうなのにな、とかこっそり思ってるよ!

あれ、大体仲間内の言葉だしなー(笑)かっこいい絵が描きたいです先生!
…ていうか描き分けできてたのか…(えー。)

>ひおぱんさん
音がツボに入ったのでコレで行かせてもらいます(笑)
倉庫とかでどうでしょうと言いつつニヤニヤ楽しみにしてますにこ!
なかなか時間が取れなくて申し訳ないです。また是非絵茶お願いしますねー!
それではv

TRACKBACK

Trackback URL:

ブログ内検索

自己紹介

HN:
あかざ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ゲームやったり本読んだり、たまにアニメやドラマを見て生きてます。

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright ©  -- 根無し草 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]