忍者ブログ

根無し草

ゲーム好き女による、気ままに書き散らした日常記。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【ONI3】 1章プレイ

 実はわたくし、ONIシリーズのストーリーその他諸々が全然頭に入っておりません。(えええええ)
 原因は、反芻する機会があまりないからなんじゃないかなーと思ってます。ONI零はイベントを録画してあるから振り返りやすいので結構覚えてるんですけど、他のシリーズは録画してないのです。保存よりもクリアする方を優先したからだったと思います。あとは自室にPSはあるけどSFCがないとか、そういう環境も理由にあるんだと思いますが。

 というわけで、ちょこちょこ再プレイをやってます。鬼神は自室にSFC本体を持ち込んで録画しながらやって途中で止まってます。SFCも元の部屋に返しちゃいました。また今度やろうっと。
 GB1は全セリフを、2はストーリーに関係しそうなところだけメモしてありまして、それを打ち込んでデータベース化してたりしてなかったり(どっち)。ただ2は細かいところが抜け落ちてて気になるんで、今度再プレイし直して全セリフを拾ってこようかなーとか考えてます。でもセリフメモをなくしたんで(汗笑)そちらが見つかってから。

 昨日から3をプレイ開始し始めました。今は2章に入ってるんですけど、とりあえず1章のプレイ感想をば。

 清志郎が北海道出身だったという度肝を抜く新事実。

 …いえ、新しくもなんともないんですが…びっくりした…しかもさるべつ村って!沙流川きた!アイヌ聖地キター!!
 それなのに何故和人なのか清志郎…orz
 いっそ生まれはアイヌなんだけど和人である母親に拾われたとかそういう設定だといい。むしろさるべつ村の画面は思いっきり和人集落だけどスペックその他の問題でアイヌ風にはできなかったから仕方なく和人風にしたとかそんな裏事情があるといい。
 和人との接触が多かったために和人の風俗が浸透した地域なのかもしれないね!だから本当は清志郎もアイヌ名があるんだけど和人名を名乗ってるのさとかそんなのどうだろう。

 すいません落ち着きます。

 GBシリーズはあくまで和風ファンタジー世界で、具体的な時代は当てはめにくいことはわかってるんですが、なんとなく天地丸世代は戦国時代、常葉丸世代は江戸時代というイメージがあります。実際そんな設定があったらすみません。
 だめかなー、清志郎捏造設定だめかなー。村人の手助けをする姿を見てると文化英雄神であるアイヌラックルを思い出して仕方ないのですが。
 そういえばONIシリーズって北海道は舞台に出るのにアイヌは出ないのよな。コロポックルとかミンツチカムイとかは出るっていうのに。


 プレイ開始して「困ってる人を助けよう!」というのを見て、そういえば1章ってそんな話だったなと思い出しました。本気で忘れすぎ。 それでも思い出すのは結構早くって、1章結末まではあらかた思い出してました。
 それまで清志郎が若毘古になることすら綺麗さっぱり忘れてたんですけどね…☆(死)

 殿様によるお引き立て(?)には、初プレイでは早々に断ったので今回は承諾してみました。こっちの方が本ルートみたいですねー。まさか探女様がさるべつ村の女に化けて清志郎をそそのかして殿の怒りを買わせるという、こんなところからご活躍なさってたとは衝撃。

 1章は結構あっさりと終わるなーと思いました。2章と3章はもう少し長かった気がするんですが…
 2章は既に1章クリア時と同じレベルだというのに、黒羽丸にすらまだ会ってないどころか大天狗に勝てず泣きそうです。どうやって倒したんだよ過去の私orz

拍手

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

ブログ内検索

自己紹介

HN:
あかざ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ゲームやったり本読んだり、たまにアニメやドラマを見て生きてます。

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright ©  -- 根無し草 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]