今回はセリフを書き起こすのを目的としたプレイなので、選択肢は片っ端から「いいえ」を選んでみてるんですが、面白いセリフが色々あって一人で楽しんでます。
よくよく考えたら初プレイ時は、選択肢が出たら「どうせ断っても無駄だし」といつも「はい」を選んじゃってたんでした。どうせ断っても無駄ならもっと会話を楽しんでおけばよかった。ついでに思い返してみるに、当時は相談会話すらろくに見なかったような。なんてもったいないプレイをしていたんだ当時の私は。でもたしかプレイ時期が高3の春でしかも予備校に向かってる電車の中とかだったので、ちんたらやってる暇がなかったんだなきっと。
「いいえ」を選んだ方が各キャラの反応が見れて楽しいし、高野丸の性格としてはちょっと消極的な感じでしっくり来るのかもなあ。でも、やる気がないのに周りに言われるがまま行動していく主人公はあまり好きではないので判断に悩むところです。しかし私が選択肢の反応を基準に主人公の性格付けをしていくと、どうにも性格の悪いキャラばっかりになるのでそれも高野丸としてはどうなのよ、という。
基本的にいい人だけど、話がでかくなれば腰が引けるし、あっさりと人を信用するほど世間知らずでもない、だからと言って片っ端から人を疑うほどやさぐれてるわけでもない、という感じですかねえ。
嵐童が父親だと発覚してから、高野丸が「父上」と呼ぶ機会が何度かあって和みました。和んだ分嵐童死亡イベントの衝撃は大きく、秘女乃ちゃんの励ましが心に響きました。秘女乃ちゃんかわいいよ秘女乃ちゃん、なんていい子なんだ。
これなら高v秘も頷けるね!と思う一方でやっぱり私は砦角との年齢差なにそれ食えるの的な真っ向からのケンカが楽しくて大好きです。27歳と13歳でしたっけ。14歳差ですか。
18歳差カップルで好きなものが2つある私にとっては無問題。 砦角は相変わらずかっこよくて、見てて安心します。再会した町で女の子が砦角のことをきゃーきゃー言ってたので、やっぱり見てくれもいい男なんだろうなあ。高野丸は天地丸とそっくりという時点で言わずもがななんですが(うるさいよ)
そして天地丸のこのかっこよさ。 まだ人間の姿に戻れない状況どころか、一戦交えてからまだ再会してない段階なんですが、なんだろうねあのかっこよさ!これが伝説の男の貫禄か…!早く、早く参戦させなくては!てーんちまーる!(気合)
彩蔵兄貴もほんの一言なのにかっこよすぎて死ぬかと思いました。高野丸に対する「また遊びにでもきてくれよ」というセリフがあったけええええええ。
テンションが上がってるうちにさっさとクリアしたいと思います。

PR
COMMENT