驚くほどネタがありません。こそこそ絵を描いてたり、引き続き水の旋律はプレイ中だったり、と色々やってはいるのですが、それにしてもネタになりません。困った。
先日「ネタになるような日常がない」とは言いましたが、いざ泉岳寺に行って書こうと思えば書けるネタを入手したはずなのに「どうでもいいだろうがよそんなことはよおおおおお!!」と頭を抱えたく。でも別に普段もどうでもいいことしか書いてないんですよね。なんだこの差は。
週末、泉岳寺に行ってきました。忠臣蔵の四十七士と浅野内匠頭のお墓があるお寺です。浅野家のお墓もあったみたいだけど菩提寺なのかなー、よく知らない……。
忠臣蔵は大まかな流れくらいしか知らないんですよねー。数年前の正月時代劇で忠臣蔵をやってて、堀部親子を覚えたくらいで。ちょっと申し訳なく思いつつも、ボランティアと思しきおじさま方がお掃除なさってていい所だなーとしみじみ。
小さいけど資料館もあったのが何より嬉しかったです。本人直筆の書を見るのはやはりインパクトがでかい……と思ってたら明治天皇や榎本武揚の書まであって度肝を抜いた幕末スキーです。榎本さんも忠臣蔵好きだったのか……そうだよな新選組の隊服も忠臣蔵ベースのデザインだもんな……。
などと書いてもやっぱり落ち着かないので今後は検討します。あたしゃどうせ非コミュのゲーオタなのよ……!(めそめそ)

PR
COMMENT