キスシーンはなんかの罰ゲームなんですか。……と言いたくなるのはいくらなんでも乙女ゲーとしてどうなのよと言わざるを得ない。やー、スチルが。スチルが悲しいことになりすぎている。
全体的にスチルを有効活用してないのが勿体無いよなーと思います。「なぜそのシーン……」「なぜそんな構図……」「なぜこんな駄絵……」の3コンボ。1人2人プレイするくらいなら大丈夫だけど長時間プレイするとさすがに重いですめそめそめそ。
しかしひだかなみさん絵大好きなので、EDスチルはほんと癒しでした。かわいいなあかわいいなあ、陽菜ちゃんがかわいいのが何よりも嬉しい。
一謡2人のルートは流れが完全一緒なのが結構ショック。というか八百比丘尼周りの説明がほぼ毎回一緒なのに長い上に飛ばせないのがだるかったよにこにこ! まあ既読スキップで今後は問題ないでしょう。そもそもあまり集中して一気にプレイしなければ気にならない世界。の予感。
全キャラクリアしないと全貌がわからない作りだったのはやっぱり嬉しいし好きでした。各キャラのルートが互いに補完し合っててすてき。
んで各キャラの印象ですが、
やはり仁美ちゃん最強ってことでぜひ。仁美ちゃんかわいいよ仁美ちゃん。大好き。女の子がかわいいっていいことだなーしあわせー。
男性陣はなんとなく九艘側のが好きかなーと思ってたけどドラマCDのアホっぷりにみんな大好きになりました。なにこいつらかわいい意味がわからない。過去のドラマCDって今から集められるだろうか……(ゼェハァ)
とか言いつつ男性陣ではちょっとだけ貴人さん贔屓で。唯一実年齢が人外+トラウマ+井上和彦声+たまに右分け+正史疑惑ルートでの報われなさは威力が高すぎた……好き……
メインヒーローは拓哉っぽいけど手塚さんが正史っぽいような、単に隠しキャラポジションだから全解決ルートになったのか悩むところです。
さてさっさと緋の記憶に入ろうか、グッドEDバッドEDの消化にいそしもうか。

PR
COMMENT