3隊とも迫り来る使徒をぶちのめしながら進軍中。
なんというか裁きの光辺りから思ってたんですが、ベグニオン連中は神様に愛されてるの!とばかりに狂いながら立ち向かってくる姿がちょっとDODで苦笑してしまいます。正の女神派を天使の教会と呼びたくなるよ。
○アイク隊メンバー
アイク、ミスト+セネリオB、ティアマト、ニケ、ラフィエルが固定。
オスカー+ケビンC(伝統二騎士がようやく揃いました)
ワユ+ネフェニー(アイクに次ぐ2トップ)
ボーレ+ヨファA(ここに来て一軍昇格ワロタ。しかし弱い)
オルグ(愛)、ヘザー(盗賊)、チャップ、メグ、カリル(二軍)
1章はボーレが死んでボーレが死んでボーレが死にましたがニケ様に頼りまくってなんとかクリア。
1章終了時アイクとイナで「なんで化身しなかった」と会話してましたが、うちは増援黒魔道士を普通にスルーしてたらイナが化身して倒してくれたので複雑な気分。ごめんねクルト。
ところで1章頭の時にクルトとセネリオってカラーリングと印が何となく似てるなと思ってたんですが、ラジャイオンに至ってはセネリオとそっくりなのはそういうことでいいんでしょうか。ラジャイオンにはイナがいるはずなんだけど、デインにいたときは自我を失ってたからその辺かなあ、とか。
どこまで贔屓されてんのよあいつは。
○ティバーン隊メンバー
ティバーン、リュシオン、ライ、エリンシア、ルキノ、タウロニオが固定。
ハール+ガトリーC(何となくつけてみたら戦略的においしくてびっくり)
シノン+キルロイA(ここに来て一軍昇格ワロタ。頼りになりすぎ)
ウルキ、ヤナフ(ティバーンいるし)、マカロフ+ステラC、マーシャ、キサ、リィレ、ウハラダ(二軍)
2章はティバーンがかっこよくてもんどりうちつつ進軍。(もういい)
2章終わった後にティバーンとエリンシアの会話で「敵に止めは刺さない」とか仰ってましたが、女王陛下の慈悲スキルは開始前に気付いて即行外したので殺しまくりの経験値稼ぎまくりでした。申し訳ない。
アムリタ様との会話は色々意味深長すぎて思考回路停止した。2周目じゃないとわかんないかな、これは。
あと、いつぞやティバーンが困ってるシグルーンを見て「男としてほっとくわけには」みたいなことを仰ってたあたりからずっと思ってたんですが。
ベオクとラグズ間で普通に異性としての感情を抱けるし、ツイハークやモゥディみたいに良識的な人に限って異種族や印付きへの偏見がないどころかかなり自然に受け入れてる辺りを考えると、ラグズとベオクの婚姻って女神の意思に反してるどころか叶ってるんじゃないかなあ、とか。
印付きがやたら優れた能力持ってるのもそのせいだと思うんですよね。ミカヤの癒しの手みたいな。セネリオは軍略、ソーンバルケは剣術ですかね。
印がついてるのはむしろ祝福の証。たとえば人を滅ぼすにあたって愛すべき印付きだけは除外するための目印とか。

PR
COMMENT