昨日のショッキング3連続。
・「あまつき」ドラマCD化。…ついにと言うか、何と言うか…。たぶん買う気がしますけど、紺吉は漠然とながらイメージができてるので、だいぶ不安です。これで三木眞一郎とかだったら笑う。(何故)
・「私の中で、義が大きくなっている!」 直 江 兼 続 よ … 。
あまりの衝撃でしばらく頭が帰って来れませんでした。もちろん戦国無双2ネタです。双六でこんなこと言うらしいですね。実は実際に聞いたわけじゃないんですが、それにしてもインパクトがでかすぎて…orz ちなみに無双乱舞だと「義のために!」「愛のために!」とか仰るらしいですね。なんであんな事になってるのか涙が出そうなんですけど、
面白すぎて大好きです。しかし実際の直江兼続氏と子孫の方々には本当に申し訳なく…おかしいな、責任はコーエーにあるはずなのになんで土下座したくなるんだろう。
話は逸れますが『関ヶ原』下巻に入りました。やっぱり石田三成大好きでしょうがないんですけど、どうしたものか。
・NHK大河「風林火山」でGackt謙信……………………………………(あんぐり)…Gackt自身にはそれほど悪い感情はないんですが。むしろ「おもしろい人」という意味では大好きなんですが。(失礼)
……………………………えーと。
お正月の風林火山、録画しといてよかった!(満面の笑み)わたしゃ年相応の若手俳優より年季の入った俳優の渋い演技の方が時代劇においては好きなので、来年は見ない…かな…。全体的に役者さん若そうだしな。やっぱり北大路欣也の渋さには敵わないと思うのですよ(うっとり)
そういう意味では今年の大河は本当に好きです。信長も秀吉もかっこよくて大好きー……なんだけど、いかんせん千代がなぁ…(苦笑)
あ、仲間さん自体は好きですよ。ただ千代のキャラが好きになれないのです。
3話くらい見逃して一気に見る気力がなくなりつつも今日久しぶりに見たんですけど、なんというか武将の面々は大好きなんだけどいい加減一豊と千代のノリについていけないよというか。大体なんであの酒席にお市がいるの。あの逸話における信長の悪いイメージを払拭するための脚色なんだろうけど、
大きなお世話ですと思ってしまう。
-----
こんな前置きで何ですが、久々に鬼神ONI進めましたよ!というのが本題なのです。(えー)
佐々木さんちの夫婦問題を解決させた所までです。大丈夫とは思いますが、ネタバレ感想ー。
