前も言いましたが、2Dドットライクな画面でマップもそんな広くないので、あちこち歩き回るのが苦にならず楽しかったです。面倒な移動はワープでひとっ飛びだし、ARPGだからダンジョンも敵と戦いながら進む形なのであまり飽きずにすみました。
……まあ後半は敵が強いし、アイテムの位置がわかりづらいしで攻略マップ見ながらのプレイになりましたが!
そんなことよりボス戦がほんと楽しくてだな……!
コツがわかれば楽勝だけど、コツをつかむまで何度も死んで思考錯誤するのがほんと楽しくてですね! リトライもさくっといけるしほんと楽しくてですね!
あんまり楽しくてRPGだということをすっかり忘れ、どうしても勝てないボスの攻略情報を探したら
「レベルを上げましょう」という言葉を見て目が点になる始末でした。……うん……RPGだもんね……レベル、大事だよね……。
町の人たちは個性豊かで、終始ニヤニヤさせてもらいました。やっぱりこれだけキャラが立ってると話しかけがいがあります……人数や町の大きさが手頃だったってのも大きいかもしれませんが。
お目当ての声はドギとチェスターと町長がほんとすばらしくてしあわせでしたほくほく。他の声は飛ばし気味だったけど、この3人はじっくり聞いたよ操作ミスしない限り!
購入の引き金になった徳山靖彦さんは期待以上でした……なんというかもう、たった一言の台詞にこんな深い「想い」を込められる声優さんってほんとすごいです。さすがすぎる。あまりにすごくてちょっと涙ぐんじゃいましたうっとり。
ただまあおっさん役はなんとなーく、無理なさってるような声なので心配なんですよ……ね……。無双5の孫堅でも思いましたが。
フェバ純白のクライヴみたいな低音声をまた聞きたいんですけど、ああいう乙女向けキャラだと徳山さんのせっかくの味が殺されちゃうかもなーとか。ぬーん。
ストーリーはひたすら王道でしたありがとうありがとう。
キャラに関してですが、アドルはほんとうにいい主人公だなあ……どこまでも余所者であり、だからこそ英雄なんだよなあ。冒険者ってロマン。しゃべらないのもまたいいですね! とは言えCV草尾さんな限定版同梱ドラマCDもすごく楽しみです。うん、まだ聴いてないんだ……イヤホンが壊れててさ……orz
チェスターは「ああ昔はドツボだったなあ」とちょっと距離を置いて眺めつつ、あまりに極端な行動に出てるのにちょっとイライラしてましたが、最後の最後で株を上げていきやがりました。だめだった、昔は間違いなくドツボだった、
けど今もこういうのに弱かった!極端な行動に胸を痛められてたり、肉親への愛情を見せつけられたり、あまつさえソレはもう免罪符だろちくしょおおおおおおおお!!
エレナちゃんはひたすらお兄ちゃん大好きだといいと思います。アドルには恋愛感情とかないといいと思います。お兄ちゃんのこと考え過ぎてシスターになってるといい。それか行き遅れと言われるくらいの年齢になってようやく結婚してるといいなあ。
そしてドギはひたすらかっこよかった。
いやもうほんと楽しかった。原作がいつ頃のものかはよくわからないにしろ、この年代のこういう雰囲気のJRPGってやっぱ最高に楽しいわ……。
頼むから4と5もPSP移植しておくれ!

PR
COMMENT