敗北→語らい→落下の回のタイトルが「死闘 憎しみを超えて」でジュースふいた。本誌で読んでた頃
「あいつ絶対ルミナのストーカー」とか言ってた記憶がよみがえってふいた。よかったなテイル!(何が。)
なんというかもう
作画が本当に気に入らない。全然かわいくないよ。髪の毛とかヤな感じにぼさぼさしててすごく汚らしい。絶対枝毛だらけだ。絶対水分足りてないよ水使いなのに。(えー)
原作の黒目は大きいのに瞳孔が確実に開いてるふしぎな目がチャームポイントだったはずなのに、普通に塗りこんでてとてつもなく普通のつぶらな瞳になってるようわーん。あの猟奇的な雰囲気は一体どこへ…orz
服のカラーリングもなんか汚らしいです。原作の白い部分が彩度の低いベージュ、黒い部分が赤紫。 ま た 赤 紫 か 。
当時のエニックス系アニメは本当に使い捨てだったから、しょうがないけどさ…しかし顔の崩れ方とかひどくないか。見たことないけど同人アニメみたいだった。プロの仕事とは思えん…あああかわいくないよー。めそめそめそ。
声の方は。…うーん、雰囲気は悪くはないんだ。時々「おおっ!」と思わされることもあるし。でも全体的になんか違うんだよなー。
なんか、鋭さと冷たさがもっと欲しかった。言うなれば摂氏40度の温泉。ぬるい。この人の声どっちかっつーと炎属性だよね、とか思ってしまうのは
過去のゲームで炎の精霊の声をあててたせいだろうか。(また恋愛SLGか)(ほっといてください)
これなら高山みなみさんの黄川人声、というのも良かったかもしれないなあ。あの涼しげながらも嫌味ったらしくまとわりついてきて、不用意に近づけば刺されそうな変態声はぴったりかもしれない。(ひどい)(だって黄川人は変態)
なんか本当にかわいくなくてイライラしてきて、これは原作見てすっきりするしか!と思ったけど見つからないよ単行本。
あれ、売っちゃったんだっけ私…そんな気がしてきた。おおおおおテイルが見たいよー…!
DVD見続けてたら赤まで出てきてびっくりしました。なんとなく覚えてたんですけど案の定三木眞一郎氏でした。ただ二言くらいしか喋らなかったのもあって何ともかんとも。とりあえずやりたいことはよくわかった。
ついでに最後には華秦まで出てきましたよ。本当に完璧だなこのDVD!
一言聞いた時に「まさか」と思ったんですけど、やっぱり森久保氏でしたよわはは、わははははははは。えーとカダージュだっけ、FF7ACの母さん母さんうるさかったアレ。アレと同じ声。
もう何も言えない。えーと。あとは完全に余談なんですが。
関智一(ルミナ)の「当たれ」が「あかね」に聞こえて死にたくなった。(病気)
PR
COMMENT