忍者ブログ

根無し草

ゲーム好き女による、気ままに書き散らした日常記。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

病んでる(色々と)

ただいま帰りましたー…。昨日の夕方に帰宅したんですけど、そのまま熟睡してしまい今朝の6時半に起きました。数ヶ月ぶりの健康的な起床に驚いております(えー。)
二泊、兄の部屋にお邪魔したんですが、あの野郎引越しのどさくさで布団を大量に処分してやがりまして、兄の布団を除けば敷布団一枚とタオルケットしかない始末。敷布団を掛け布団代わりにしても人数分ないわけで、そんな状態で呼ぶな。と内心ブチギレてましたホホホ。兄の掛け布団を頂きましたがそれも弟と共有し、雑魚寝自体は構わないんですが足が延ばせず寝返りも満足にできず持病の膝の痛みが深刻化、熟睡できるはずもなく朝になればタオルケットで寝てた兄の体調は寒さで明らかに悪くなっており、なんというかとりあえず、二度と行くまい。

電灯が少なく緑が溢れててすごくいい場所でした。建物が低くて遠くまで見渡せる…んですが、そういえば空を見るのを忘れてたな。絶対広かっただろうになー…失敗した。
伊勢神宮の外宮、内宮、猿田彦神社に行ってきました。神社仏閣好きにはたまらん場所のはずだったのですが、ちっとも楽しくなかったというミステリー。相当病んでるのか、私…?ち、ちょっとリフレッシュしよう。何しよう、とりあえず義経英雄伝修羅か(何故)


注文しといたCD、今日受け取りましたー。ちなみにゲーム「久遠の絆」のサントラです。大好きなゲームのくせにサントラ買ってなかったのよねー。今パソで聞きながら作業してますが、1曲目で既に泣きそうになったよ…!全曲電子音なのが残念なのですが、切ない系の曲は本当に泣ける。和風ゲームなので曲も全体的にそれっぽく、有効利用しようと思いますエヘエヘ。あー義経英雄伝のサントラも欲しいなあ。買おうかなー。
久遠は平安編がドラマCD化してるようですが、イメージが狂いそうなので聞かないでおこうと思います。兄上の声がベジータって…!そりゃない!そりゃない!(涙)


そういえば、戦国無双2の設定資料集が出てるんですよね。さすがにそこまではなーと思って昨日はスルーしたんですけど、石田の身長177cmって本当ですか本当なんですか!ピンポイントすぎるんですが!と鼻息も荒くなる177cm好き。昔立て続けにハマったキャラの身長がみんな177cmで、それからこの数字に弱いんですよねー…テンションが上がってしまう。
あとは直江の顎が割れてるという噂を聞きました。今から本屋行ってきます。(こっちのが決定打)(なんということ)

-----

買ってきました。

拍手

PR

展望が見えないとやる気が出ない

えー、なんか伊勢に引っ越した兄のところに押しかけるという計画は前からあったのですが、いつ出るとか、いつ帰るとかがはっきりしないまま「さっさと準備しなさははーい☆」というママンのテンションに萎えすぎててどうしようもないです。ちょ、明日注文したCD届くよ!(出る可能性大なのに注文したバカ)

…うたわれるものと銀魂は予約録画だな…。
と思ったけどうたわれるものってそもそも東京じゃ放映しないんですか。朝日放送ってテレビ朝日と別なのね…千葉と神奈川じゃやるというに…!わーんゲーム買ってやるー!!

そもそも学校の始まる日がよくわかってなくて怖くてたまらんのですが…!誰かガイダンスの日と時間と教室教えて!ってここ見てるだろう学友 一 人 しか い ね え よ !(ちゃぶ台)

卒論準備全然やらなかった春休みに真っ青になってます。


何故か義経英雄伝修羅な夢を見てしまい久々に義経熱上昇中。性格に言うと義盛熱なんですが、なんで敦盛と与一はあって義盛と与一は(略)とか、なんかもう色々可哀相な事になってて本当すみません。思わず「やおい」の定義って何だとか調べかけました よ…!男の友情はやおいに入りますか!(聞かれても)

久しぶりに創作意欲が湧いてきたので、肩慣らしがてらパチパチ文章打ち始めてみました。しかし書かねばならないものに限って一行目で詰まるってどういうこと。


今ふと思ったんですけど、戦国無双2の護衛武将って実在の人間で、身請け(間違い)すると事典で詳細を知ることができるというやつなんですが、ほとんどそのまま義経英雄伝修羅の配下兵…な…気が………。
…修羅では喜三太が義盛配下になってて泣きましたとも、ええ。やっぱ喜三太は義経配下でないと。

拍手

びっくりした

昨日のショッキング3連続。

・「あまつき」ドラマCD化。

…ついにと言うか、何と言うか…。たぶん買う気がしますけど、紺吉は漠然とながらイメージができてるので、だいぶ不安です。これで三木眞一郎とかだったら笑う。(何故)

・「私の中で、義が大きくなっている!」

 直  江  兼  続  よ  …  。
あまりの衝撃でしばらく頭が帰って来れませんでした。もちろん戦国無双2ネタです。双六でこんなこと言うらしいですね。実は実際に聞いたわけじゃないんですが、それにしてもインパクトがでかすぎて…orz ちなみに無双乱舞だと「義のために!」「愛のために!」とか仰るらしいですね。なんであんな事になってるのか涙が出そうなんですけど、面白すぎて大好きです。
しかし実際の直江兼続氏と子孫の方々には本当に申し訳なく…おかしいな、責任はコーエーにあるはずなのになんで土下座したくなるんだろう。

話は逸れますが『関ヶ原』下巻に入りました。やっぱり石田三成大好きでしょうがないんですけど、どうしたものか。

・NHK大河「風林火山」でGackt謙信

……………………………………(あんぐり)

…Gackt自身にはそれほど悪い感情はないんですが。むしろ「おもしろい人」という意味では大好きなんですが。(失礼)

……………………………えーと。

お正月の風林火山、録画しといてよかった!(満面の笑み)

わたしゃ年相応の若手俳優より年季の入った俳優の渋い演技の方が時代劇においては好きなので、来年は見ない…かな…。全体的に役者さん若そうだしな。やっぱり北大路欣也の渋さには敵わないと思うのですよ(うっとり)
そういう意味では今年の大河は本当に好きです。信長も秀吉もかっこよくて大好きー……なんだけど、いかんせん千代がなぁ…(苦笑)
あ、仲間さん自体は好きですよ。ただ千代のキャラが好きになれないのです。
3話くらい見逃して一気に見る気力がなくなりつつも今日久しぶりに見たんですけど、なんというか武将の面々は大好きなんだけどいい加減一豊と千代のノリについていけないよというか。大体なんであの酒席にお市がいるの。あの逸話における信長の悪いイメージを払拭するための脚色なんだろうけど、大きなお世話ですと思ってしまう。

-----

こんな前置きで何ですが、久々に鬼神ONI進めましたよ!というのが本題なのです。(えー)
佐々木さんちの夫婦問題を解決させた所までです。大丈夫とは思いますが、ネタバレ感想ー。

拍手

中古売買

部屋があまりにも片付かないので、封印していた段ボールを開けてマンガを大量に処分してきました。さすが春、ずいぶん活動的になってきましたよ私。(えー)
45冊持ってって4冊は却下、結果41冊売却できたんですけど、それでも1000円行かなかったって、1冊25円ですか? …鬱だ。やっぱり渋谷まで行ってまんだらけで売れば良かったかな…つってもあそこ、状態評価厳しいからなー。売れる冊数が一気に少なくなってあんまり変わらなかったかもな。
しかし段ボール1箱開けてすっごい達成感なんですけど、部屋に転がってる本を詰めたら綺麗に埋まりそうでヘコみます。やっぱり収納棚ほしい…けど、何年か後にまた引っ越すのがほぼ確実なんで、今家具を買うのがなんとも馬鹿らしく…ううーん、でも片付かないぞー!!(本買いすぎ)

まとめ買いをする時や本の処分にはブックオフは愛用してますけど、ゲーム含め昨今の中古売買市場で痛手を被ってる会社が多いのも事実なんですよね。聞くところによると潰れちゃったところまであるようですが…。
そういうのも気になるといえば気になるので、マンガもゲームも基本的に新品を買うようにはしてますけど、それでも中古市場の恩恵も捨てきれないわけで。特にONIシリーズなんてそれがなかったら零以外入手不可能だったしな(汗笑)
古本屋は昔から存在するのに、なんでこんな摩擦がひどいんだろうな、と思ったら、母によると古本屋は基本的に絶版になったものを取り扱ってたらしいですね。そうか、その違いなのか。
中古市場もそういうことにすればいいんじゃない?と思ったけど、最新の物が安価で売ってるのが最大の魅力だろうしなー。難しいもんですね。

その点すごいのは俺屍。聞くところによると、毎年新品がそれなりに売れてるらしいですね。ピークは過ぎたとはいえ、本当に息の長いゲームですよねー。未だにサイトも新しく誕生してるし。ああもう大好きですよ俺屍!さっさと一族紹介やろう…。

拍手

じぶんバトン

4月になったのでテンプレ変更してみましたー。細かい調整はまた後日…。
くのいちたんです。モエー。こういうおなご大好物ですエヘ!


近所に「三成商事」とか「明光義塾」とか見つけて無駄にテンションを上げてきた非常に痛い子なのですが、なんかまた地雷バトンを踏んでしまったので答えていきたいと思いますイエッサー。
「じぶんバトン」だそうで。

拍手

ブログ内検索

自己紹介

HN:
あかざ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ゲームやったり本読んだり、たまにアニメやドラマを見て生きてます。

カレンダー

04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Copyright ©  -- 根無し草 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]