十月のことを「神無月」と言うのは、日本全国の神様が出雲に集結するので出雲以外は神様不在の状況になるんだよ、という意味。
ですが新暦十月まるまる不在になるというわけじゃないんだそうな。
曰く、旧暦の十月十日から一週間だけ神様達が出雲に集まって、日本全国の人間達の縁結びをして、最後は大宴会を行なって(この辺日本の神様らしい)解散、という運びとのこと。
縁結びってのも何も恋愛だけじゃないし、何も人と人の縁にも限らない。通ってる学校だとか勤めてる会社だとか、電車を間違えて乗っただとか、そういった一つ一つがご神縁なんだと。
ちょっと脱線しました。
先に述べた神様が出雲に大集結してる一週間も、ちゃんと地域ごとに留守番の神様が一柱は必ず残ってるから全国各地もぬけの殻になるということはないんだそうです。
でもそういうのとは関係なく出雲に行かない神様もいるそうで。
うちの氏神こと建御名方神は諏訪から出られないので居残り組wwwww
以上。

PR
COMMENT