皆様、記憶はどういう形で残してるでしょうか。
友人の日記にも数日前あったネタで、少し気になってたんですが、どうも私は「感覚」で覚えてるようです。
たとえば物体を触った時の温度。感触。
たとえば吹いていた風の匂い。気候も含まれますね。
たとえば、その時胸に広がった感情。
そういうものははっきり覚えてますが、他はおぼろげになってます。景色とか言葉とかね。
たとえば温かい風が吹くと、「ああ、春の風だ」というのはすぐわかる。それがわかると、胸にじんわり温かいものが広がってウキウキしてくる。しばらくして、「そうだ、去年こんな気候の日にあれをやったな」と思い出す。そんな記憶法のようです。
そう考えると、私ってものすごく非論理的で非言語的。
そして感覚的、感情的、衝動的。
言葉や字はものすごく好きなんですけど、うまく使えません。感覚が先に来るから、「好き」でも「嫌い」でも、その理由が説明できない。それに触れた時の感覚、感触、感情で、「なんか好き」とか「なんか嫌い」としか言いようがない。もちろん日頃は擬音語擬態語使いまくり。身振り手振りうるさいです。
…頭悪いなぁ。
つくづくそう思った。
…となると漫画描きも文章書きも向いてないんじゃないか…?とか…思っ…たり…orz

PR
COMMENT