・ハクオロ 主人公。森の中、大怪我を負って倒れていたところを助けられる。
記憶喪失なため素性・名前一切不明、更には怪しげな仮面をつけているという不審人物なくせして人を惹きつけてやまないカリスマの持ち主。女の子にはモテモテ、漢共にもホレられるという素晴らしい限りの主人公ぶり。
介抱してくれた村に農耕技術、製鉄技術をもたらし、更には悪政を敷く皇への叛乱を指揮して現在は新皇に就任。どこまでも文化英雄まっしぐらで惚れ惚れするくらいです。しかし君主論や為政のいろはまで熟知してらっしゃって、ますます怪しいと思うんだがそこはカリスマで無問題。便利だ。
普段は女衆に振り回されつつ女心にはド鈍なアホ男。指導者としては優秀…だと思うんだが、全体的に詰めが甘くて最終的にはいつもゴリ押しで何とか乗り切ってる感あり。たぶん基本属性はアホ。
どうも本命はエルルゥのようですが、向こうからお膳立てしてくれるので正々堂々一切の後ろめたさがなく他の女の子とも関係を持ってくことになりそうです、この主人公。恐ろしいです。選択肢がない元エロゲーとはこういうことだったんか…
とりあえず美人の体を賭した頼みであっさり他国の叛乱を支援しちゃうのは皇として如何なものかと。「余りある代償をもらったから」ってうまいことやったのはお前一人なのにそれで民が汗水たらして作った物資を送られても。ちょっとそこへ座れ。
仮面、小山力也声、頼れる兄貴なんだがどこか抜けてる、という3コンボがユーリック(ドラッグオンドラグーン2)を髣髴とさせ、笑いながら罵る対象と認識してます。時々正座で説教したくなるのも相変わらず。
武器は扇。最高。(趣味)
・エルルゥ ヒロイン。(言い切った)死にかけてたハクオロを介抱した家の娘で薬師見習い。普段はよく笑いよく泣く普通の女の子なんだが、キレると誰もが逃げ出すほどの恐ろしさ。
辺境の村娘らしく、非常に地味。だけどその分家事をこなすしっかり者だとか、どんな時でもハクオロを信じてついてくるいじらしさとか、いざという時に支えになってくれる強さとかが光ってると思います。
ごめん超好き。 女キャラは多いんだけど、ハクオロに対して恋心を持ってる子は少ないんですよねー…今のところ。この子とかはそうなんですが、ハクオロの周りが美人さんばっかりな環境に敗北感と嫉妬に苛まれる日々のようです。個人的にはエルルゥしか目に入ってないのでまったく問題ないんですが。むしろエルルゥが可哀相で泣けてきます。ハクオロそこに座れ。(えー)
エルルゥと関係を持つ前に未遂が1回あったんですが、どちらもやり取りがかわいくて死ぬかと思いました。エルルゥかわいいよエルルゥ。好きだ。
一時期「オボロvエルルゥもいいなあ」と思ったのはここだけの話。
戦闘時は唯一の回復要員。FEでは回復役を2人使うもので、非常に辛いです。
・アルルゥ エルルゥの妹。無口で人見知りの激しい甘えん坊。死をきちんと理解できてなかったり口ぶりがあまりに幼いので5歳くらいなのかと思ってたら、どうも現在は10歳くらいにはなってるみたいです。まあこのゲーム、年月は相当かかってそうだから何とも言えませんが…
時々ものっそいワガママやいたずらをするんですが、個人的には「こういうことやって許されるのは6歳まで」と思ってることをことごとくやってのけるので、時々イライラします。というか主人公に対して「おとーさん」と無邪気に慕ってくる大変かわいい子なんですが、エロゲーということはその信頼を裏切っていつかとんでもないことしやがるんだろうかハクオロ貴様そこに座れと(もういい)
ハチミツ(ハチの巣)が大好物な、嗅覚の優れた野生児。霊獣の言葉を理解できるようで、森の主と呼ばれる白い虎の赤ちゃんとかをペットにしてます。戦闘は虎に乗って戦うよ!これが結構強いです。が、こんな幼い子を戦場に出すのは気が引けるので、基本的に2軍扱い。
続きはまた今度ー。

PR
COMMENT