2009年12月頃にPSP版イース1&2をプレイしたら大変面白かったのでイースシリーズはコンプしようと心に決めてPSP移植を待ち構えてはいたんですが、私はあの昔懐かしの2DドットARPGが大好きだったというのに3リメイクにあたる(んですよね…?)「フェルガナの誓い」が3Dと聞いてがっくりして、しかもフルボイス化と聞いてさらにがっくりして優先順位を下げて放置してたら 徳 山 靖 彦 さ ん が 出 て る と聞いてその日に注文しましたにこり。
しかしそれも2010年8月のこと……8月以降はひたすらばたばたしてたのでゲームをまったくやってなかったんですが、色々と一区切りしたのでようやくプレイ開始しました。
ちなみに既にPSPで出ているナピシュテムと7は手をつけていませぬ。なんとなくストーリーベースでナンバリング順にプレイしたいのですそういうわけでさっさと4と5もPSP移植しろ頼む。
今はこれから廃坑に行くよーってところだったかな……? やっぱり面白いよイース。以下雑感。
こういう古めかしいRPGに声がつくと発狂したくなる身なのですが、ドギもチェスターも
町長も大変いい感じなのであまり気にしないですみそうです。そういやドギの中の人である玄田さんはスプセルに続いてお世話になるんだなあ。やっぱりいい声だ。好き。
エレナちゃんだけすげえモヤッときたんだけど野中さん(=ニーアRのヨナの中の人)とわかった時点ですべてを許しました。
ちなみに出演声優が購入の引き金になったのでボイスOFFという選択肢はない。
3Dではあるけどほとんど2Dドットの感覚で画面を見てられるのはいいですねえ! たまーに見える3Dっぽさが残念なくらい。それがなければ聖剣伝説3とかそんな感覚でプレイできます。しあわせ。
操作性は言うことなし。難易度は今のところノーマルでやってますけど、ダンジョンをちゃんと探索すればあっさり進め、探索を疎かにするとボス戦で詰まる絶妙なバランスですごい楽しいです。ほとんど2D画面だからダンジョン探索も苦痛じゃないしね! これ重要。ほんと重要。
ストーリーはまだ動き出したところだから何とも言えないけど、王道には間違いない(と思い込んでる)ので安心して見てられます。チェスターはなんか目的があってツンツンしてる振りをしてるんだろうなあなどと。どう考えても昔の私の好みどストライクだけど今はエレナちゃんのお兄ちゃん大好きっぷりにニヤニヤしつつアドルが相変わらず無敵でシビれてます。いいなあ冒険者。いいなあ余所者。ロマン。
風邪が治ってないのかやはり3Dのせいなのか、1時間もプレイするとかなりぐったりくるんですけどじっくりゆっくり進めていこうとおもいます! まあ昨今の「大作RPG」ほど総プレイ時間が鬼ではないだろうからこれくらいのペースで十分だろう……。
しかしPSP起動してゲームが始まるまで長いですね……! 当たり前のように受け入れてたはずなのに、とても耐えられないカラダになってましたびっくり。セーブポイントでセーブしてスリープモード移行で一日放置して夜にそっと起動、がデフォになってきました。スリープモードが便利すぎてすばらしい。ちゃんとセーブしてるから充電が切れてもデータ的には痛くないけど、あの長い起動時間を待たなきゃならないと考えると痛いですドキドキ。ちゃんとこまめに充電しよう……

PR
COMMENT